人気ブログランキング | 話題のタグを見る

山村に住むということ



山村に住むということ_f0227317_21272588.jpg
ここ何ヶ月かの私…いや、久木野に来てからだ。
ずっと自分の中で腑に落ちない点があった。

「なんでそこまでして山村に人は住むのか?」
効率の悪い棚田耕してさー、
街に行くのに一苦労、
それに過疎化でどんどん人減るしさー、

昔は山村の必要性があったのだろうけど、
今って山村要るの??

「自然にかえせばいいじゃん。」

って私は山村に住みながら、心のどこかでそう思ってた。

もちろん私は山村に好きだから住んでるわけだけども
これから人口が減っていくのに
山村を維持する意味って何だ??って思ってた。
「村おこし村おこし」って…村おこしする意味って??

先人は、土地がないから仕方なく山を開拓して棚田を築き、山村を作った。
都市からまぐれた人が山村に来た。と思ってた。

そんな私は、先日熊大の徳野先生にガツンとやられた。

「お前、逆だよ。都市が便利だと言うのは間違い。
人は水や燃料・食料が近くにある山の近くに最初住み始めたんだぞ!」

そうだったのか。
私はやっと腑に落ちた。
山村に住む意味が心から理解できた。

今みんな不便な山村から離れたがるけど、
山村は究極の便利だ。

近くに燃料がある。近くに美味しい水もある。畑も棚田も山菜もある。

山村に住むと言う事は最高の便利をしているということだ!

徳野先生サンキュー( ˘ ³˘)☆チュッ※もうすぐ三十路の秋よ来い!!
# by zyosyu-M | 2012-09-24 22:02 | 思うこと

帰省

助手M、実家は八代です。
街の中って訳じゃないんだけど、近くを国道三号線が走っています。

私久木野に来て4年目。
久木野の快適な夏の夜に慣れすぎておりました。
冷房なんてなくても平気だし。お盆過ぎたらもう夜は初秋の涼しさ。

帰省して、夜がこんなにも寝苦しい事を実感しました。
網戸にして扇風機。…眠れなーーーい!!!
明け方にトラックの騒音。…起きちゃったーーー!!

とにかく一日中暑い。
2日目夜はとうとう冷房に頼る始末。
しかし、タイマー切れたら、また暑くなって起きる。の繰り返し。

私は、テレビとか話しとかで
「夜は冷房つけて寝てる。」って聞くと
「何て奴。我慢しろよ。だから、環境が悪化するんだよ。」って思っていました。

が…今回その意見を撤回しようと思います。
だって、死んじゃうよーーー。

こんなにまで、住宅密集地は暑いのか。愕然としました。
これが、大都会とかだったらと思うと…。

近くに森があるって本当にありがたいことなんだな。
全部が電気に頼らないと生活出来ないんだから。我慢出来ないんだから。

本当に、これは衝撃でした。
帰省_f0227317_194151.jpg

# by zyosyu-M | 2012-08-19 20:05 | プライベート

旅の宿 MINAMATA 

「水俣にサムライが来たー。」
この何週間かは、この話題で水俣は湧いた。

サムライことA氏は、関東から歩いて鹿児島へ行った帰りだと言う。
着物と雪駄に、髪は糸で1つにくくっていて、持ち物も風呂敷包み1つ。
見るからに強い信念を持っていそうな感じだ。


A氏が機会あって、
愛林館の森づくり合宿「働くアウトドア」に参加することに。
私ははじめ正直戸惑った。
「その格好で山に入るの??」大丈夫?そう思った。

「俺はこの格好で山に入るんだーー。」なんて言われたら面倒くさいなぁ…

そんな思いでA氏参加当日の朝。愛林館に出勤したら…

「あはは。」思わず笑ってしまった。

A氏はスタッフに借りた作業着を着ていた。
彼は柔軟なんだなと思って、ホッとした。

後で「朝は笑ってご免なさい。」って言ったら、
「自分を見て笑ってくれるなんて最高じゃないですか。」て答えた。
柔軟なんだな。

一つ芯を持っているとこうも柔軟になれるのだろうか。
余裕がある感じ。何を言われても平気な感じ。

私は変にプライドを主張する人が面倒くさい。
押しつけがましいし。
「お前の心の中だけにしまっておけよ。」て言いたくなる。

大志を抱く人は格好いい。言動にエネルギーを感じる。

知った人が仕立てた二枚の着物を大事に着るA氏と、
いつか着るからと何枚も押し入れに洋服をしまっている私。

お前の服にアイデンティティはあるか。
お前の生き方に芯はあるか。
1つだけ。1つでいいんだ。



「体は全てを表している。着る物は重要だ。」

「水俣は行き詰まった日本の世直しが出来る場所だと思う。
              そして日本が変われば世界が変わる。」

そう言ってたな。
基本徒歩で動く彼の目には、現代はどう映っているんだろうか。

あっ、そうそう!昨日は「日本一周ヒッチハイカー」のK君が来水。

旅の宿MINAMATAは、残暑を迎えています。
旅の宿 MINAMATA _f0227317_1391012.jpg

# by zyosyu-M | 2012-08-16 13:11 | 水俣のこと

Iターン者が思うこと。

今夜、古石みどりの里にて
「水俣・芦北地域への移住・定住促進に係わる意見交換会」があった。
私もIターン組として参加。
色んな意見が飛び交い、そして田舎で暮らしたい方々が結構いることに驚いた。

・お試し移住住宅があれば(定住までの仮住宅)。
・空き家の仲介を公共機関でやってくれれば。→お互いに安心
・田畑を借りるときに、農業委員会が仲介になってくれれば。
→お互いに契約が必要。せっかく耕したのに地主が返却を求めたり、最初から貸してくれなかったりするから。

…もろもろ。

その土地に、赤の他人が入って市民権を得るのは本当に難しい。
私には「愛林館」と言う媒体があったし、保証書となったから入れた。
私は最初から恵まれていた。館長が築いた15年の信頼の上に乗っかった。

「ムラおこし」とか言うけども、何をもって「おこした」事になるのか?
基準が地域で明確になってないといけないと思った。
それに、本当は「地域に住む方々がどうしたいか」であって、私は偉そうな事は言えないって思う。
もし、私が「ここに骨を埋める。」って覚悟があれば別だが。
覚悟もない奴が、「こうしたがいいですよー。」なんてバカな私でも信頼出来ないよ。

地域がしっかりとしたビジョンを持ってないと、Iターン者に翻弄されてしまいかねない。
「俺たちの地域はこの先、何を守って何を捨てていくのか?一番は何か?」
それを腹を割って話し合わないと。
その会議には、私は入れない。

まだ、この土地に骨を埋めるか、その覚悟がないからだ。
覚悟がない者に、地域の将来は委ねられない。

その覚悟がない者は発言してはいけない。私はそう思う。
覚悟も無い奴は発言しない方がマシ。

実行するなんてもっての他だ。
周りをかき乱すだけ。若いならそれでもいいのかもしれない。経験として。

でも私は、後先考えないで、思いつきだけでやれる年ではなくなってきている。
この先、私が生涯かけてもやるっていう事だけを見つけていきたい。
# by zyosyu-M | 2012-06-29 23:49 | 思うこと

ムラ田んぼ

M1号、棚田百選の寒川の棚田に1枚「My田んぼ」を育成中なんです。

初めて知りました。
棚田って、水漏れ(棚田の石垣から水が漏れて、田んぼの水がたまらない)するんです。
畦って本当に大切なんだって。水管理が毎日点検なんだって。
初めて知りました実感として。

もっと、知ってほしい。米作りのことを。
もっと、もっと米を食べよう!

「自分の胃袋は自分で満たす。」
本当に久木野の方々は格好良かです!
ムラ田んぼ_f0227317_21324489.jpg

夕方にヒグラシが鳴いていました。
今年初めて聴きました。
私は高校生の時、久木野で初めてヒグラシの鳴き声を聞いたんです。

もうすぐ夏です。
# by zyosyu-M | 2012-06-27 21:36 | 思うこと